fbpx

注文住宅

マイホームは頭金以外にもお金がかかる!住んだ後にかかる費用も。

マイホームを建てる時に、住宅ローンの支払い以外は頭金だけと思っていませんか?
頭金ゼロで購入する場合、住宅ローンの支払いが始まるまで何も支払いがないということはありません。

FP
頭金以外にもマイホーム購入にはお金が必要となります。

貯蓄は無くても月々の支払いは支払える!と考えてマイホームを建てようとすると困ることになるかもしれません。

マイホームを建てる!頭金以外に必要な費用とは?

土地の手付金

土地を契約する時には、手付金が必要となります。
手付金の相場は、購入価格の5~10%と言われています。

そのため、土地代が1,000万円の場合50万円~100万円の手付金が必要になるということです。
手付金は、振込とかではなく現金払いのことが多いため、土地を購入する場合は現金も必要になることを覚えておきましょう。

地鎮祭・上棟式

地鎮祭は家を建てる前に行う神事で、工事中や住んでからの安全を祈願する意味があります。
上棟式は建物の骨組みができあがるタイミングで行う神事で、家の骨組みができあがる日に職人さんにお菓子などを振る舞います。

どちらも必ずやらなければいけないということはなく、最近では省略する方もいるようですが、契約する工務店によっては地鎮祭や上棟式を行う前提で話が進むこともあります。

地鎮祭・上棟式どちらも行う場合、お弁当代やお菓子代、祝儀代などもかかり、規模にもよりますが両方で15万円~40万円くらい必要となります。

施主支給

施主支給とは、施主が購入して現場に届け、取り付けは業者に頼むことです。
施主によって施主支給にする物は変わってきますが、主に、照明や家具、カーテン、ポスト、表札などが挙げられます。

こだわりの強い方は、自分で探して購入できるため、その分費用が必要となります。
どのくらいこだわって施主支給にするかにもよりますが、家具や照明などを施主支給にしたい方はその分の費用についても考えておきましょう。

火災保険・地震保険

家を建てたら必ず必要になる保険が火災保険と地震保険です。
特に火災保険は家の保険と言われ、火災だけでなく風災や水災、ボールが飛んできて窓ガラスが割れたなどの損害も補償してくれるので、必ず加入する必要があります。

地震保険を付けていないと、地震で家が崩れてしまったり、地震による津波で流されてしまっても、火災保険では補償されません。
最近は、大きい地震が頻繁に起きているので、地震保険にも加入しておくべきです。

家の建築費用や構造などに応じて保険料は変わりますが、長期一括払いにすると数十万円必要となります。

家具・家電

意外と忘れがちなのが家具・家電です。
賃貸で使っている家具・家電があったとしても、マイホームを建てた時には新築に合わせた家具・家電を購入する人が多いです。

マイホームを建てようと考えた時に、間取りや外観など建物のことばかり考えてしまいがちですが、生活するためには建物だけでなく家具・家電などが必要となります。

どんな家具・家電を購入するかによって費用は変わってきますが、100万円くらいは用意しておいた方が良いでしょう。

FP
ここまでは、家を建てる時に頭金以外で必要となる費用についてご紹介しました。
続いて、マイホームに住んでから必要となる費用についてご紹介していきます。

マイホームに住んでから!必要な費用とは?

マイホームに住み始めたら住宅ローンの支払いだけではなく、他にもお金がかかります。

税金

マイホームに住み始めてからかかる税金は、

  • 固定資産税
  • 都市計画税

です。

固定資産税は地域によってかからないこともありますが、基本的には支払う必要のある税金だと思っておきましょう。
また、マイホームには固定資産税だけでなく都市計画税もかかります。

税額は地域によって変わってきます。

火災保険・地震保険

火災保険と地震保険は、家を建てる時にも必要となりますが、火災保険・地震保険には契約期間があり、更新する必要があります。

火災保険・地震保険の最長契約期間は、

  • 火災保険:10年間(2022年には5年になる予定)
  • 地震保険:5年間

それぞれ契約期間が終了したら、また保険料の支払いが必要となります。

火災保険料や地震保険料は、自然災害の増加から年々値上がり傾向にあります。
数年ごとに保険料として数十万円の支払いが発生することを覚えておきましょう。

町内会費

賃貸では町内会に入っていない方が多いですが、マイホームを建てると町内会に加入させられると思います。

地域により異なりますが、年間5,000円~2万円くらいの町内会費が必要となります。
地域によっては年間の町内会費だけでなく入会金も必要になることがありますので、住みたい地域の町内会についても事前に調べておくと良いでしょう。

マイホームは頭金・ローンの支払いだけじゃない!

マイホームを建てる時も、住んでいる時も以外とお金が必要となります。

貯蓄を全部頭金に支払ってしまったり、貯蓄なしでマイホームを建てると、その後の生活が苦しくなってしまうかもしれません。

FP
今の生活よりも充実させるためにマイホームを建てるのですから、資金管理についてもしっかり検討しておきましょう。

【PR】タウンライフ

家を建てたいと思ったら、まずは無料サービスで情報収集

FP
家を建てたいと考えているなら、まず始めに使う無料サービスがあります。
無料サービス「タウンライフ家づくり」では、要望を伝えることで、間取りと大まかにかかる費用を比較できます。注文住宅を建てたいと思い立ったら、簡単に使うことができて、さらに一括で大手ハウスメーカーに要望を伝える便利なサービスです。

スマホ1つあれば、夜寝る前にベッドの中でも、お風呂で半身浴しながらでも、テレビ観ながらソファーでダラダラしている時でも使えます。

FP
このサービスのすごいところは、大手ハウスメーカーに要望を伝えるだけで間取りプランや見積もりを提案してくれることです。


\家を建てるなら、まず/

希望の間取り見積もり比較

【PR】タウンライフ

地域と注文住宅に対する要望と、資金計画を入力するだけの簡単4STEPで3分で依頼できるというのも魅力の1つです。最後に気になるハウスメーカーを選択すれば、そのハウスメーカーから間取り・見積もりを提案してもらえます。

ココが重要

重要なのは、同じ要望や資金計画を同時に複数のハウスメーカーに伝えられるということ。 同じ要望や資金計画であっても各ハウスメーカーから提案される間取り・見積もり(数百万円も違うことも!)は全然違います
住宅会社を選ぶ時に多くの人が重視しているのが「信頼できる住宅メーカーかどうか」ですが、

FP
信頼できるだけでなく、自分の要望を叶えてくれる間取り・見積もりを提案してくれるハウスメーカーにお願いしたいですよね。

この無料サービスなら簡単に費用比較でき、一括で要望も伝えられるので、まず始めに使ってから信頼できる住宅メーカーを探しましょう。

【完全無料】住宅メーカーの間取り・費用比較なら⇒

【PR】タウンライフ

-注文住宅