
注文住宅をこれから建てようとしている方のために、家づくりをしたことがある方にやって良かったことについて教えていただきました。
注文住宅でやって良かったこと5選
食洗機


食洗機を付けて良かったという人はとても多かったです。
賃貸住宅では、キッチン設備は選べないので、注文住宅を建てて食洗機を初めて使った方は便利で付けて良かったと感じる方が多いようです。
洗い物を食洗機に任せられると家事負担が減るので楽になりますよね。
こだわりの玄関ドア・スマートキー


玄関のドアにこだわった方も多かったです。
スマートキーにした方は毎日の鍵を探す動作をしなくて良くなり、ストレスフリーになったそうです。
荷物を沢山持っている時でも、楽に玄関を開けられるのは良いですよね。
また、換気口のついている玄関ドアを付けた方もいます。
換気口がついているタイプの玄関ドアの場合、玄関ドアの鍵を開けなくても換気ができるので、コロナ化でも重宝したそうです。
他にも、オシャレなソフトアートドアを採用した方もいました。
玄関ドアは、家の顔なのでこだわった方が多いようです。
パントリー


パントリーがあると、ペットボトルの段ボールやお米、買い置きしたお菓子などの置き場所に困ることもなく、キッチンがスッキリするので、重宝するとの意見がありました。
パントリーが無いと買ってきた食材を置く場所がなく、他の部屋に置いたりしなければならないので、後付けでもつけた方が便利だそうです。
ランドリースペース


洗濯動線を重要視する方も多かったです。
ランドリースペースに余裕があると、室内干しができたり、アイロンがけができたり、洗濯の全てがその空間ですることができるので楽です。
洗濯物を持って、階段の昇り降りをする必要もなくなるのでランドリースペースについては検討した方が家事負担を少なくすることができそうです。
玄関センサーライト


玄関の内外のライトをセンサーライトにすると、来客時でも自動点灯してくれるので使い勝手が良いそうです。
玄関外のセンサーライトは防犯にもなりますし、夜に家に帰ってきた時でもライトが自動点灯してくれるとありがたいですよね。
荷物を沢山持っている時でも、ライトが自動点灯してくれるのは便利なので、スマートキーと併せて検討するのが良さそうです。
生活してわかる付けて良かったもの。ぜひ参考に!
注文住宅を建てようとしている時には、あまり考えていなくても生活すると良かったこと、後悔することが出てくると思います。
家づくりの先輩たちが、実際に暮らしてみてつけて良かったと感じることは真似をしたり、検討してみたりすることで、よりより家を建てることができるはずです。
