fbpx

注文住宅シナリオ

今日も部屋の中を見てうんざりする・・・

物が多いのは十分承知しているが、急にミニマリストのように生活することはできない。

できるだけ要らないものは処分して生活しようとしているが、そもそも収納スペースが足りないのだ。

 

はぁ。収納に困らない生活がしたい・・・

結婚して、1LDKの10万円の賃貸マンションに引っ越したが、1年半で収納場所に限界を感じている。

部屋に物が溢れない生活に憧れてるけれど、同じくらいの家賃でもっと収納場所のある賃貸物件を探しても

条件に当てはまる物件は0件です

と表示されるので、探すのはあきらめた。

 

しかし、外から家に帰るたびに、物であふれて牢屋のように狭くなってしまっている部屋を見ると毎回ため息があふれるのだ。

 

こんな生活から抜け出したい!
もっと収入を増やさなきゃ良いところに住めないの~~~~

と友人に相談したら、

賃貸だと良い物件見つけるの大変だけど、自分で家を建てちゃえば収納問題なんてなくなるよ!
そりゃ、お金があれば好きに家を建てたいけど。
でも、すごいお金かかるじゃん。
私もそう思ってたんだけど、実は違うのよ。
最近引越したって言ったけど、注文住宅で建てたんだよね
えーーーー
どこにそんなお金あったの?
だから!
賃貸よりも家建てた方がお金かからないって知って建てたのよ。
今度遊びに来て!

 

賃貸よりもお金を掛けずに家を建てるなんてできる?と半信半疑の私は、後日友人の建てた家に遊びに行った。

 

うそ。豪邸やん。。。

 

収納スペースもいっぱい。
これだけ収納スペースあると、収納に困らないよ~。
空いてるから無駄に物買いたいくらい。笑

 

 

でも賃貸より安いは言い過ぎでしょ。
毎月賃貸で10万円も支払っているなら、全然家建てられるよ!
実際に毎月のローン返済額8万円だし。

 

えーーーーー

 

どうやってこんな最高の家を建てたの?
実は、私も家を建てた人から裏技を教えてもらったからこんなに安く建てられたの。
その裏技、私にも教えてください!!!!!

 

ーーーーーーーここからノウハウ系にーーーーーーーーーーーー

 

友人から教えてもらった裏技は、、、「タウンライフ家づくり」を使うということだった。

 

タウンライフ家づくりとは?

こちらからの希望や要望を伝えるだけで、

複数のハウスメーカーから希望・要望に合った「間取り」「資金計画」「土地探し」の計画書が提案してもらえるんです!

しかも!計画書作成は無料!

 

タウンライフ家づくりを使うだけで注文住宅(オーダーメイド住宅)が格安に建てられるなんて胡散臭そう。。。

 

と思った方、ちょっと待って。

 

注文住宅(オーダーメイド住宅)を格安に建てられる理由は

  1. ローコスト住宅を選ぶ(大手ハウスメーカーが資材を大量に発注することでコストダウンするから品質に問題なし)
  2. 住宅展示場の人件費を削減できる
  3. 広告費の削減ができる

つまり、注文住宅(オーダーメイド住宅)を建てたい!という人自らタウンライフ家づくりを通じてハウスメーカーに希望・要望が伝えられるから、無駄な費用が抑えられて格安に建てられるということ!

 

使い方は超簡単でした!

まず、家を建てたい都道府県と市区町村を選択

(ここは画像を直接使うイメージ)

次に建てたい家の希望・要望を入力します

 

最後に気に入ったハウスメーカーを選択するだけ!(もちろん複数選択可能です)

 

たったこれだけの作業で資料が届きました!

 

資料が届いてから、夫婦で話し合いました。

キッチンは広めに収納スペースももう少し欲しいな。
家でも仕事したいからパソコンが使える書斎みたいなスペースがほしいな。

お互いにさらに希望を出したり、予算との兼ね合いもあるので、要らないところは削除したり。

注文住宅(オーダーメイド住宅)を建てるなんて、夢のまた夢のようだと思っていましたが、タウンライフ家づくりで相談してみたら難しくないことだとわかりました。

住宅ローン返済額の平均は1か月約9.7万円!

本当に注文住宅の方が賃貸で支払う家賃よりも安いの?

と疑っている人もいるかもしれません。

 

しかし、国土交通省の調査では住宅ローン返済額の1か月の平均が約9.7万円です。

 

つまり、家賃10万円以上支払っているという方は、家賃よりも安い支払い金額で注文住宅(オーダーメイド住宅)が建てられるということに!!!

結論、賃貸よりも確実にお得です!!

消費税増税したからといって時期が悪いなんてことはない!

消費税増税しちゃったから、注文住宅なんて高額なもの無理・・・

私も、そう思っていました。
ただ、この考え全然間違っていました。

増税したからと言って、家が買えなくなってしまっては経済はまわりません!

住宅ローン減税の控除期間が3年に延長して、建物購入価格の消費税2%分減税されます。

さらに、すまい給付金が最大50万円もらえるので、増税前よりもお得に家が建てられるということです。

 

増税したから、注文住宅なんて私には無縁・・・

なんてことはありませんでした。

注文住宅を建ててわかったオーダーメイドって最高!

賃貸住宅に住んでいれば、2年毎に更新料を支払わなければならなかったり、良い物件を探しても見つからなかったり・・・

しかし、注文住宅を建てたら収納のストレスもなく、自分のしたかった暮らしをすることができます。

もちろん、予算に合わせて削る部分も出てくるでしょう。

それでも、家に不満を持ちながら家賃を無駄に支払っている毎日よりも、自分が満足できる暮らしを手に入れることができて、さらに家賃よりも支払額が少ないって最高じゃないですか?

私はストレスフリーになりました!
持つべきは家を建てた親友ですね。笑